資金計画 家づくりの総資金はいくらかかる?

家づくりはいくらかかるのでしょうか? 「建物の工事費用」があれば充分とお考えの方もいるかもしれません。でも、それだけでは建物は完成しても、家に住むことは出来ません。工事については「別途工事費用」が必要ですし、さらに「諸費用」も必要。住宅会社の中には、意図的に建物本体工事の費用しか言わず、あとから別途工事費用や諸費用を請求したりすることもありますが、それでは資金計画や返済計画が狂ってしまいます。そんなことにならないように、以下、家づくりにかかる費用を順番に見ていきましょう。

 

まずは建物の工事費用、いわゆる「本体工事費」です。これは、読んで字のごとく建物本体をつくる工事の費用で、仮設、基礎、柱、屋根、外壁、サッシ、断熱、床、壁、天井、コンセント、電気配線、浴室、洗面、キッチン、トイレ等設備工事が挙げられます。

 

次の「別途工事費」とは、建物本体以外の工事の費用で、解体工事、地盤工事、屋外給排水・電気工事、外構・造園といった工事が挙げられます。最後の「諸費用」は工事以外の費用で、印紙代、確認申請費用、登記費用、各種税金(消費税や取得)、仮住まい・引越し、地鎮祭・上棟などの祭事、ローン諸費用、火災・地震保険といった費用が挙げられます。

 

家づくりの費用を考える際には上記3つを合わせて考える必要があります。おおよその目安としては、総額に占める割合として本体工事費が70%別途工事費が10~15%諸費用が10~15%、つまり総額の20%~30%が本体工事以外の費用になります。ただし、住宅というのは敷地条件や面積、形状、仕様、設備等によっていくらでも費用は増減し、同じことは、別途工事や諸費用にも当てはまります。上記はあくまでも目安にしていただき、住宅会社に詳細な見積を提出してもらい、総額を確認するようにして下さい。

コラムをカテゴリー別で閲覧する