住宅会社選び ※当見積に記載なき事項は別途 ・・・にご注意!

本日、マイホーム予算診断をご提出した際、ご相談者からこんなご質問がありました。「住宅会社と話をする時の注意点、特に見積にはどんなものが含まれるのか教えてもらえますか?」。ご相談者が気になさっているのは、住宅会社と工事請負契約を締結した後に、あれやこれやと追加が出て、金額がどんどん上がってしまうこと。これって「注文住宅あるある」です。工事請負契約後に金額が上がってしまう原因は、大きく二つに分けられます。

 

 

一つ目は、契約時に決めていた内容から追加する場合です。例えば、契約前に決めていたキッチンや浴室といった住宅設備機器のグレードが低く、契約後にいざ詳細なモノ決めをしてみたら満足いかずにグレードを上げ、金額が上がるというケースです。

 

実際に契約前にすべての仕様を詳細に比較検討するのは難しいとはいえ、最低でも見積に含まれている設備や仕上げ材のグレードがどの程度のものなのかショールームやサンプル、もしくは最低でもカタログなので確認るだけでも、契約後の仕様変更による予算アップを防ぐことが出来ます。

 

 

工事請負契約後に金額が上がる原因の二つ目は、そもそも契約時の見積に含まれていない項目がある場合です。特に、商談を始めてから1カ月など早いタイミングで契約するときに起こりがちです。

 

例えば、契約書に添付された見積に、地盤改良の費用が含まれていない等。地盤改良の内容や費用は、実際に地盤調査をしてみないと決められないので、後で金額が増減することは止むを得ません。でも、まったく項目として計上されていないと、地盤改良の場合は下手したら100万円から200万円が契約後に増額になることもあり得ます。「そんな何百万円も上がるなんて、聞いてないよ!」と言っても、まさに後の祭り。「そんなこと認められない!」と住宅会社にクレームを言っても、こういわれるのがオチです。「よく見積をご覧になって下さい。“※当見積に記載の無い事項は別途”とちゃんと書いてますよね?」と。

 

この「※当見積に記載の無い事項は別途」というのが、クセモノ。先に挙げた「仕様変更による予算アップ」については、どのような仕様なのかは見積書や仕上げ表などをしっかり見ればある程度は分かりますし、検討も出来ます。でも、そもそも見積に記載が無いと、一般の方からすると「何が記載されていないか」自体が分からず、検討することさえできないのです。

 

さらに話をややこしくするのが、住宅会社の担当者(営業マンなど)によっても温度差がある点。優秀な営業マンなら、後からのクレームを防ぐために、未確定なことでも項目を計上したり、仮の概算で金額も計上してくれます。でも、気が利かない営業マンや経験不足の営業マンだと、うっかりミスなどで項目を落としてしまうことも珍しくありません。さらに、悪意を持った営業マンだと、安く見せて契約締結してしまうために、わざと項目を外してしまうことさえあるのです。

 

こういった営業マンのミスや悪意による契約後の予算アップを防ぐには、家を建てる際にはどのような費用がかかるのかを知るのが重要。特に、建物本体工事以外にかかる、付帯工事や諸費用の内訳を知っておきたいところ。具体的な項目は、コチラの記事(家づくりの総資金はいくらかかる?)でご紹介しているので、ご参照下さい。

 

 

 

にほんブログ村 その他生活ブログ ローン・住宅ローンへ

住宅ローンランキング

計画中ランキング

 

 

 

□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□

マイホーム購入前に、中立な第三者にご相談を!

名古屋駅前の住宅専門ファイナンシャルプランナー

家計とマイホーム相談室 草野芳史

https://my-home-fp.com/

□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□

 

コラムをカテゴリー別で閲覧する