昨日はハウジングセンターでセミナーでした。
終了後には2組からの個別相談をお受けしましたが、その中で、
「借りる予定の金融機関で口座を作っておくと、
住宅ローンの審査で有利になるのでしょうか?」
とのご質問をいただきました。
果たしてどうなのでしょうか?
確かに、口座を作っておくことは「取引実績」がある
ということになるので、多少はプラスになると言えます。
ただ、会社員の場合は特に、勤務先や勤続年数、所得等(属性と言います)が
しっかりしていれば、口座の有無はほとんど関係ありません。
むしろ属性が良ければ、それで審査が通るだけでなく、
さらなる優遇条件も引き出せます。
そういう点で、口座があるからとても有利になるとか、
口座が無いから不利になる、というものではありません。
とは言え、口座があることがプラスに働くというケースもあります。
例えば自営業の方だったり、会社員であっても
所得と借入額のバランスが良くない方などの場合です。
審査がギリギリ当落線上と言う場合のプラスアルファの材料として、
口座の有無を活かすということです。
ただ、単に口座があるだけでは、あまりプラス材料にはなりません。
例えば自営業の方の場合、メインバンクとして使っていたり、
預金を数百万円単位で預けていれば、資産状況も分かりますので、
金融機関から見た信用度がアップします。
でも、メインバンクとして使っていても口座に預金が無かったり、
時にはキャッシングなどをしていれば、信用度は大幅ダウン。
住宅ローンの審査にあたって逆効果になる可能性もあります。
こんな点に注意していただければ、
自営業の方が家を買おうという時、数年先を見越して
口座を持っておくというのは、十分アリだと思います。
住宅ローン 口座を持っていると住宅ローンの審査で有利になる?
代表プロフィール

草野芳史(くさのよしふみ)
資格・役職等
CFP
住宅ローンアドバイザー
宅地建物取引士
公認ホームインスペクター(NPO法人日本ホームインスペクターズ協会)
(一社)マンション管理相談センター理事
金城学院大学非常勤講師
メディア出演・掲載誌
-
2023/08/05
メディア出演・掲載一覧 -
2023/08/05
中日新聞「日銀修正政策から1週間 長期金利低く 影響限定的」にコメント掲載 -
2023/02/21
中日新聞「住宅ローン金利 どう動く」にコメント掲載 -
2023/01/10
「不動産売却の費用・手数料を一覧で紹介」記事監修しました -
2022/07/05
中日新聞「参院選2022 中部経済 課題の現場から 住宅ローン」コメント掲載
お客様の声
-
2023/09/18
S.U様からのお言葉「客観的に話を聞けて良かった」 -
2023/09/12
名古屋市T.K様からのお言葉「様々な視点で親身に相談にのっていただき、目からウロコでした」 -
2023/09/08
名古屋市T.R様からのお言葉「生活費や人生設計を考え直すきっかけとなりました」 -
2023/08/20
名古屋市R.K様からのお言葉「今後の家計の目安が立ち、ありがたかった」 -
2023/08/11
名古屋市加藤様からのお言葉「家を購入するに当たって背中を押してもらう材料になった」
新着・イベント情報
-
2023/09/22
【重要】マイホーム予算診断の料金改定のお知らせ -
2023/09/21
メルマガ「マイホーム購入塾」vol.203発行しました -
2023/09/14
メルマガ「マイホーム購入塾」vol.202発行しました
お問い合わせ

