住宅ローンの審査の際に銀行が見るポイントはいくつかありますが、
ざっくり言うと「その人にお金を貸しても返してくれるか」ということ。
その判断材料の一つが“勤続年数”。
転職を繰り返している人に比べて、
一つの会社で長く働いていれば、
これからも安定した収入が見込めるというワケです。
では、どれくらいの勤続年数があれば良いのかというと、
以前なら勤続年数は3年以上必要と言われていました。
ただ、このところ終身雇用が言われなくなり、
転職があたり前になってきましたので、
以前よりも勤続年数の縛りは緩くなっています。
銀行によって判断は分かれますが、
勤続年数は1年以上あればOKという銀行も増えています。
フラット35では、勤続年数1年未満でもOKで、
さらに、転職により給与を支給されていない月があっても、
転職後の収入を給与の支給月数で割戻した額を年収とみなしてくれます。
とは言っても、やはり勤続年数が長い方が銀行の評価も良く、
金利などの条件交渉がしやすいのも確かなこと。
転職先が大手企業や公務員で安定した収入が見込めるようだったり、
同じ業種・職種からの引き抜きなど転職した理由が明確だったりすれば、
勤続年数が短いこともあまり不利にはならない可能性があります。
逆にいうと、上記のような説明がつきにくい場合は、
勤続年数1年を超えてから住宅ローンを申込むようにするか、
まだ転職していなければ、住宅ローンを組んでから
転職するようにすることをお勧めします。
住宅ローン 住宅ローンと勤続年数の関係
代表プロフィール
草野芳史(くさのよしふみ)
資格・役職等
CFP
住宅ローンアドバイザー
宅地建物取引士
公認ホームインスペクター(NPO法人日本ホームインスペクターズ協会)
(一社)マンション管理相談センター理事
金城学院大学非常勤講師
メディア出演・掲載誌
メディア掲載一覧を見るお客様の声
お客様の声一覧を見る新着・イベント情報
-
2024/11/19
2024年12月1日(日)三重県鈴鹿市にて住まいのワンポイント相談会開催 -
2024/11/14
メルマガ「マイホーム購入塾」vol.263発行しました -
2024/11/10
2024年11月30日(土) 中日新聞桑名ハウジングセンターにて住まいのワンポイント相談会開催