銀行や住宅会社に言われるままに住宅ローンを組んでいませんか?
でも、銀行が貸してくれる金額とちゃんと返せる金額は別モノです。
目先の金利の低さに惑わされず、将来のリスクを踏まえて、
幸せに暮らしていくためには、どうやって住宅ローンを選べばよいのでしょうか?
そこで、当ブログ「FP直伝! 住宅ローン選びのポイント」では、
家づくりの資金計画の専門家であるファイナンシャルプランナーが、
資金計画の立て方金利タイプの考え方やローン商品の比較、
銀行との交渉方法まで、住宅ローン選びのポイントを大公開します!
※なお、管理人は名古屋にて活動しているため、
名古屋、及び愛知・岐阜・三重の東海3県の情報が
多くなってしまうと思いますが、ひとつご留意の上、ご覧下さい。
住宅ローンは金利タイプや銀行などたくさんの商品があり、
金利が0.1%違うだけでも総返済額が数十万円、
時には百万円以上変わることもあります。
ぜひ、正しい知識を身につけて、
おトクでラクに返済できる住宅ローンを見つけてください。
当コラム&相談室のご案内 当ブログ「FP直伝! 住宅ローン選びのポイント」のご紹介
代表プロフィール

草野芳史(くさのよしふみ)
資格・役職等
CFP®
住宅ローンアドバイザー
宅地建物取引士
公認ホームインスペクター(NPO法人日本ホームインスペクターズ協会)
(一社)マンション管理相談センター理事
元金城学院大学非常勤講師
メディア出演・掲載誌
-
2025/02/15
書籍「賢い人だけ知っている 後悔しない住宅購入52の法則」が2月10日発売 -
2025/02/15
メディア出演・掲載一覧 -
2025/02/15
中日新聞・地域経済面に住宅ローン金利に関するコメント掲載 -
2024/12/26
中日新聞「プロに聞く くらしとお金の相談室」欄に変動金利に関する取材記事掲載 -
2024/08/03
中日新聞「中部けいざい」欄に変動金利に関する取材記事掲載
お客様の声
-
2025/02/28
名古屋市M.K様からのお言葉「借入金額(予算)を把握できたので、前に進めそう」 -
2025/02/23
名古屋市K.F様からのお言葉「金利やライフイベントなど幅広く説明していただき、視野が広がった」 -
2025/02/14
名古屋市戸倉様からのお言葉「知らないことをていねいに教えて頂き、勉強になった」 -
2025/02/08
東海市K.Y様からのお言葉「納得のいくマイホーム予算の設定をしていただけた」 -
2025/02/02
名古屋市K.M様からのお言葉「今後の暮らしのイメージが具体化できた」
新着・イベント情報
-
2025/04/03
メルマガ「マイホーム購入塾」vol.283発行しました -
2025/04/01
2025年4月12日(土)四日市市にて住まいのワンポイント相談会開催 -
2025/03/31
2025年4月13日(日) 個別セミナー「賢く活用! 家づくりの補助金・減税制度」開催します
お問い合わせ

