本日、報道各社から7月の
住宅ローンの金利に関する報道がありました。
それによると、みずほ銀行、三井住友銀行、
三菱東京UFJ銀行のメガバンク3行が
7月の10年固定の金利を0.05~0.1%引き上げて、
1.65~1.7%とする方向で調整に入っているとのこと。
10年固定金利はじめ、長期の固定タイプの金利に影響を与える
長期金利(日本の10年モノ国債の利回り)が、
4月に発表された日銀の金融緩和政策の影響で
4月時点で0.5%台だったものが、
5月以降0.8%台の水準で推移しているため。
恐らく、メガバンクでは10年固定だけでなく、
長期の固定タイプの金利も利上げされるでしょう。
それに対し、三井住友信託銀行では
7月の10年固定は1.45%に据え置くのとともに
メガバンク3行が先行して0.6%に引き下げた3年固定を、
0.15%引き下げの0.55%とするとのこと。
まるで、大手各行は長期固定タイプではなく、
変動や短期固定タイプの住宅ローンに誘導しているようにも見えます。
でも、このところ、アベノミクスや日銀の金融緩和の影響で
住宅ローンの金利が上がるのでは?との話しが取り沙汰される中、
10年以上の長期の固定タイプの住宅ローンに人気が移っています。
大手各行の思惑以上に、消費者は冷静なのかもしれません。
住宅ローン 2013年7月は、メガバンクが10年固定を利上げへ
代表プロフィール

草野芳史(くさのよしふみ)
資格・役職等
CFP®
住宅ローンアドバイザー
宅地建物取引士
公認ホームインスペクター(NPO法人日本ホームインスペクターズ協会)
(一社)マンション管理相談センター理事
元金城学院大学非常勤講師
メディア出演・掲載誌
-
2025/02/15
書籍「賢い人だけ知っている 後悔しない住宅購入52の法則」が2月10日発売 -
2025/02/15
メディア出演・掲載一覧 -
2025/02/15
中日新聞・地域経済面に住宅ローン金利に関するコメント掲載 -
2024/12/26
中日新聞「プロに聞く くらしとお金の相談室」欄に変動金利に関する取材記事掲載 -
2024/08/03
中日新聞「中部けいざい」欄に変動金利に関する取材記事掲載
お客様の声
-
2025/06/30
岩倉市河野様からのお言葉「一生のお金の動き、計画に具体的なイメージができた」 -
2025/06/27
知多市Y.F様からのお言葉「FPと建築の目線から客観的なライフプランを作成してもらえた」 -
2025/06/08
長久手市M.M様からのお言葉「将来にかかる資金を見える化でき、安心してお家づくりに進めそう」 -
2025/06/07
名古屋市A.W様からのお言葉「具体的に今後のことを考えたことがなかったので、 よいきっかけとなりました」 -
2025/02/28
名古屋市M.K様からのお言葉「借入金額(予算)を把握できたので、前に進めそう」
新着・イベント情報
-
2025/07/03
メルマガ「マイホーム購入塾」vol.296発行しました -
2025/07/02
2025年7月20日(日)桑名市にて家づくり相談&モデルハウス見学できます -
2025/06/30
2025年7月13日(日)「FPが教える 金利上昇に備えた住宅ローン選びと失敗しない家づくり」開催します
お問い合わせ

