家づくりの進め方 消費税増税まであと1年 最近の住宅業界

10月になりました。

2018年も残り2か月。いや~、早いですね!

 

10月に入って、住宅業界を取り巻く環境はどうなるか。

3つの点で気になっています。

 

 

一つ目は消費税増税

 

来年秋の消費税の10%増税まで1年を切りました。

が、駆け込み需要の波は、これまでのところ

思っていた以上に鈍いです。

 

ハウジングセンターの入場者数や

各住宅会社の動向などを見ていると、

ようやく動きがでてきなかな?という感じです。

 

前回の8%増税時は増税1年前の段階では、

「8%で建てるには、あと半年以内の工事請負契約が必要」

などと騒がれ、プラン・見積で大忙しでした。

 

この動きの鈍さは、10%への増税が2度延期され

「どうせまた延期だろう」という

“オオカミ少年状態”になったためかもしれません。

 

ただ、東京の話を聞くと、すでにハウスメーカーや工務店は

プラン・見積依頼が殺到しているとの話です。

 

名古屋でもこれから駆け込み需要が

少なからず発生するでしょう。

 

 

二つ目が、建材価格の高騰

 

先月、ある大手ハウスメーカーの営業マンと話をしていたら、

「10月に入ると、単価が2%上がってしまうんですよ」

とのことでした。

 

東京オリンピックやらリニア建設といった国内の動きや、

少し前の話ですが、アメリカで山火事があった関係で

木材価格が高騰しているなど、いろいろな要因があるようです。

 

これから消費税増税に向けた駆け込み需要も見込まれるので、

建材価格は上昇基調でしょう。

 

 

そして三つ目が、住宅ローンの金利上昇

 

昨日・一昨日もご紹介しましたが、

10月は若干の利上げとなっています。

 

これは短期的な動きではありません。

 

住宅ローンの金利は、20216年の

日銀によるマイナス金利導入後を底として

特に昨年後半からじわりじわりと

上昇基調が続いています。

 

変動金利タイプはまだ0.4%台が出ていますが、

10年固定金利タイプでは、最安の時は0.5%だったものの、

現在では0.65%にまで上がっています。

 

住宅ローンの低金利競争が進んだこともあり、

利下げの余地がないばかりか、過度な競争で疲弊した銀行が

住宅ローン業務を縮小・撤退という動きも出ており、

何か大きな環境変化がない限り、

当面の間は大幅な利下げは見込めないでしょう。

 

 

・・・といった話を見ていくと、

家を買うなら早い方が良いという考え方もあれば、

消費税増税前の駆け込み需要を避けて

しばらく様子見しよう、という考え方もあるでしょう。

 

ただ、お子様の入園・入学の関係で

この1~2年で家が欲しいという人は、

今すぐのにスタートをお勧めします。

 

 


にほんブログ村 住まいブログ 住宅評論家へ

にほんブログ村



計画中ランキング

 

 

コラムをカテゴリー別で閲覧する