住宅ローン 金利上昇リスクに備える三井住友銀行のバランスパックは使える?

昨年3月のマイナス金利解除など日銀の金融政策変更で、この1年住宅ローンの金利は上昇基調にあります。顕著なのは変動金利タイプで、昨年の年初は0.3%程度の金融機関が珍しくなかったところ、この5月で0.5%を切る金融機関はおおむね姿を消し、多くの金融機関で0.7%を超しています。(5月の金利動向はコチラ

 

このように住宅ローン金利が上がっている中で、各金融機関もいろいろと努力や工夫をしています。その一つが三井住友銀行が発売した「バランスパック」。今後も変動金利の利上げが見込まれる中、金利上昇リスクは抑えたいが、固定金利は高いという人に向けた商品です。端的に言えば、変動金利タイプと固定金利タイプ(もしくは固定金利期間選択タイプ)を組み合わせた「ミックス金利」の商品。三井住友銀行では従来からミックス金利は可能でしたが、このバランスパックは固定金利タイプ(もしくは固定金利期間選択タイプ)の借入れ割合が50%以上だと、変動金利を優遇してくれるというもの。具体的な金利は、通常の変動金利タイプは0.925%(借入額が物件価格の80%以内の場合)ですが、バランスパックの場合は0.595%となります。

 

実際、草野のご相談者でも多いのですが、金利上昇リスクの取れる範囲で変動金利タイプの借入れをするというミックス金利は一つの選択肢になります。そういう点ではこのバランスパックはアリではあります。ただ、三井住友銀行の固定金利タイプは金利が高いため(35年固定で2.68%~)、現状ではあまりお勧めはしづらいのが率直なところです。

(三井住友銀行の金利はコチラ)

 

 

にほんブログ村 その他生活ブログ ローン・住宅ローンへ

住宅ローンランキング

計画中ランキング

 

 

 

□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□

マイホーム購入前に、中立な第三者にご相談を!

名古屋駅前の住宅専門ファイナンシャルプランナー

家計とマイホーム相談室 草野芳史

https://my-home-fp.com/

□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□

 

コラムをカテゴリー別で閲覧する