
本日、戸建て住宅の購入をご検討中の春日井市A.K様にマイホーム予算診断をご提出し、ご感想を頂戴しました。イニシャルでの公表をご了承頂きましたので、下記の通りご紹介いたします。
1.年齢を教えて下さい。
【 30代 】
2.家づくりの進捗状況を教えて下さい。
【 これから始めるところ 】
3.マイホーム予算診断を申し込む前に、どんなことで悩んでいましたか?
『何から始めたらいいかわからないこと。
いくらまで予算がかけられるかわからないこと』
4.相談先として家計とマイホーム相談室を選んだ理由を教えて下さい。
『独立系FPの方に相談したかった。住宅相談もしたかった』
5.実際にマイホーム予算診断をお受けになって、いかがでしたか?
よかった点や解決した点、得られたメリット、これから家づくりを
お考えの方へのアドバイスなどをお書き下さい。
『ちょっとした疑問でも丁寧に教えていただいて勉強になった。
家づくりに対して意欲がわいてきた』
6.マイホーム予算診断の料金は高かったですか?
【 ちょうどよい 】
7.お知り合いが家づくりや住宅ローンを選ぶ際、当相談室をお勧めいただけますか?
【 一度は勧めてみる 】
◆家計とマイホーム相談室代表・草野芳史より◆
A.K様、本日はご相談いただきありがとうございました。家計の面からは、家づくりをお進めいただいて大丈夫そうです。まずは理想の暮らし方を踏まえて、家への要望や条件を整理し、予算とのバランスを見て下さい。また、今後のお仕事やお子様の進路などによって家計が変わることもありますので、定期的な家計チェックをお勧めいたします。
マイホーム予算診断は、建設業界歴20年以上の住宅専門ファイナンシャルプランナーが名古屋駅前の相談室にて、これから40年間の家計の収支をシミュレーションし、そのご家族に合った家づくりの予算や住宅ローンの種類などをご提示します。【マイホーム予算診断のお申し込みはコチラから】