住宅ローンの繰上返済をする際、
以前は「繰上返済手数料」がかかるのが一般的でした。
でも、インターネットの普及が進むにつれ、
ネットで繰上返済すれば手数料は無料という銀行が増えてきました。
長期固定金利タイプ住宅ローンの代表格・フラット35も
繰上返済手数料は無料ですが、
一度に返済できる金額は100万円以上となっています。
ネットバンクなどでは1円単位で繰上返済できますので、
いかに手数料無料と言えども、
100万円のハードルは高いと言えるかもしれません。
そんな中、住宅金融支援機構が、フラット35の一部繰上返済を
10万円から可能にすると発表しました。
ただし、インターネット・サービスの「住・My Note」を
利用することが条件で、「住・My Note」を利用しない場合は、
従来どおり100万円からとなります。
ちなみに、「住・My Note」は、フラット35や
機構(旧公庫)融資の借入者向けの無料サービスで、
インターネット上で住宅ローンのお借入金残高の照会や
繰上返済のシミュレーションなどができるというもの。
繰上返済額10万円は今年7月のスタート予定ですが、
フラット35の使い勝手がだいぶよくなりますね。
住宅ローン フラット35の繰上返済可能額 100万円から10万円に
代表プロフィール

草野芳史(くさのよしふみ)
資格・役職等
CFP®
住宅ローンアドバイザー
宅地建物取引士
公認ホームインスペクター(NPO法人日本ホームインスペクターズ協会)
(一社)マンション管理相談センター理事
元金城学院大学非常勤講師
メディア出演・掲載誌
-
2025/02/15
書籍「賢い人だけ知っている 後悔しない住宅購入52の法則」が2月10日発売 -
2025/02/15
メディア出演・掲載一覧 -
2025/02/15
中日新聞・地域経済面に住宅ローン金利に関するコメント掲載 -
2024/12/26
中日新聞「プロに聞く くらしとお金の相談室」欄に変動金利に関する取材記事掲載 -
2024/08/03
中日新聞「中部けいざい」欄に変動金利に関する取材記事掲載
お客様の声
-
2025/06/30
岩倉市河野様からのお言葉「一生のお金の動き、計画に具体的なイメージができた」 -
2025/06/27
知多市Y.F様からのお言葉「FPと建築の目線から客観的なライフプランを作成してもらえた」 -
2025/06/08
長久手市M.M様からのお言葉「将来にかかる資金を見える化でき、安心してお家づくりに進めそう」 -
2025/06/07
名古屋市A.W様からのお言葉「具体的に今後のことを考えたことがなかったので、 よいきっかけとなりました」 -
2025/02/28
名古屋市M.K様からのお言葉「借入金額(予算)を把握できたので、前に進めそう」
新着・イベント情報
-
2025/07/03
メルマガ「マイホーム購入塾」vol.296発行しました -
2025/07/02
2025年7月20日(日)桑名市にて家づくり相談&モデルハウス見学できます -
2025/06/30
2025年7月13日(日)「FPが教える 金利上昇に備えた住宅ローン選びと失敗しない家づくり」開催します
お問い合わせ

