家づくりの進め方 住宅会社を決める際に必要な資料は?

注文住宅を建てようというなら、家づくりのパートナーである住宅会社選びは、非常に重要です。

 

金額だけでなく、間取りデザイン、品質、保証、デザインなどチェックポイントはいろいろあります。そこで、住宅会社を決める際にどのような材料を揃えればよいのかをご紹介します。

 

住宅会社を選ぶ際には、基本的に2~3社比較することをお勧めしています。ただし、詳細打合せを何社も並行して行うのは時間的・体力的に難しく、商談中の全社から詳細な図面や見積を依頼するというのはムリがあります。そこで、住宅会社を決める際に最低限住宅会社に提出してもらいたい資料を挙げてみます。

 

1)プラン(平面図、立面図、配置図)

“仮”ではなく、何度か打合せを重ねて間取が確定したプラン。平面図だけでなく、外観デザインが分かる立面図も必要。

 

2)見積(概算資金計画書)

建物本体の詳細な見積というより、建物本体だけでなく、オプション工事や別途工事、諸費用など、全体の資金計画が分かるもの。項目によって仮の数字や概算でも構いません。

 

3)仕上表(仕上げ・設備)

使用する仕上げ材や設備機器の内容が分かる資料で、できれば仕上表だけではなくカタログ写真やプレゼンボードもあるとより良いです。できればショールームやサンプルなどで実物を確認しておきたいですね。

 

中にはここまでの資料を要求すると面倒臭がって資料を出し渋る住宅会社もあるかもしれませんが、この3点がセットで揃わないと、「どんな家」が「いくらで建つのか」が分らないので、意味がありません。強く要望しましょう。

 

その際、上記3番目の仕上げや設備については「まだ打合せをしていない(決まっていない)ので、資料が作れない」と住宅会社に言われることもあります。そんな時は、それまでの打合せを踏まえて想定されるグレードや、住宅会社の標準仕様のもので構いません。大事なのは“確定”していることではなく“確認”することなのです。

 

というのも、1社に絞ってから内容の変更があると、オプション扱いで割高になったり、値引き交渉が出来ず、予想以上に金額が上がることもあるからです。特に、大手ハウスメーカーの場合は「1社に絞る」=「契約」となり、後戻りが難しくなりますので、金額交渉も含め、1社に絞る際の確認は工務店以上に徹底したいところですね。

 

どうしても詳細な資料を出し渋る住宅会社があれば、その会社は口で何と言おうが、施主のことよりも自社の都合を優先すると思われますので、候補から外した方が賢明かもしれません。住宅会社選びの間違いが後々のトラブルにつながることもありますので、しっかり資料を揃えて、あとで「こんなハズじゃなかった」ということの無いようにして下さい。

コラムをカテゴリー別で閲覧する